ご依頼前に
現在の状況の把握
ご依頼いただくモノが現在存在するのかどうか。がまず重要になります。
ホームページを新規に作成するのか。リニューアルしたいのか。現在あるシステムやデザインを流量するのか。それによって制作工程や費用、デザインが変わってきます。
また、ホームページ制作やDTPデザインなどでは、素材(画像や写真)がないと文字ばかりの味気ない制作物になってしまいます。
そこで、事前に会社や企業・団体様のロゴやロゴマークの有無、キャラクターやその他の素材がどのようなものがあるのか、把握して頂けると制作もスムーズに進み、その分制作費や工程を抑えられお早目のお渡しが可能になります。
素材(画像や写真)及びその他の素材が必要な場合は、こちらでご用意できる場合もございます。その際はお気軽にご相談ください。
また、参考資料やデザイン・サイトなどございましたら、ご提示くださいませ。
目的やターゲットを決める
「制作物に何を求めるのか」を前もって決めて頂いた方がスムーズに制作がスタート出来ます。
WEB・DTP・写真や動画・システムは全て目的やターゲットが決まっており、誰に見てもらいたいか、誰に使ってもらいたいかというところから制作はスタートします。
目的は様々あります。商品を売りたい。会社を知ってもらいたい。イベントやキャンペーンを多くの人に見てもらいたい。求人の問い合わせがほしい。などなど…。
制作側はこのスタート時点で多くの時間を費やす事が多いです。 実際、ソースのコーディングやプログラミングを行う時間より、こういった制作物の構想を決める工程の方が人材も日数も多くかかっております。
ご予算の範囲
ご予算の範囲でお客様の要望を最大限に実現するためお手伝いをさせて頂くのが私たちのお仕事です。
ご提案も含めてこうした方が良いと私たちプロがアドバイスもさせて頂きます。
作って終わりではありません。
作っただけではただ、部屋を借りただけの状態です。
部屋を飾ったり、家具を置いたり、お客様や友達を招待しないと面白くないですし、閲覧者が部屋の住所や場所を知らない可能性がございます。
制作物が出来たら、紙面媒体もWEBサービスも更新し、続けることで多くの人に見て頂ける機会が増えます。
すぐには効果が表れないかもしれませんが、運営・更新・メンテナンスを行い、続けている限りより良い物へと変化致します。
私たちが作るものは、お客様と私たちとで作り上げる創造物です。
お客様のご協力のもと、より良い物が世界に生まれるのです。
制作の流れ
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
お客さまからメールフォーム又はお電話等からのご依頼を受けております。
その際、簡単な内容とご訪問の日程等を決めていきます。
実際にお会いしたり、LINEやスカイプといったツールやお電話又はメールなどを使いお話しをさせて頂きます。
作成品のターゲット層や目的、お客様のご要望、お考えを聞かせていただくヒアリングを行います。
具体的な内容や「こんな構成が良い」などの参考などがございましたらお伝えください。
ヒアリングや分析結果を元に具体案をご提示致します。
また、お客様でご用意いただくものとInfinimum(インフィニマム)でご用意するものがあれば、そちらも決めていきます。
ヒアリングを元にお客様のご納得いくお見積金額の掲示を行います。
気になる点やご要望などがございましたら、お気軽にお伝えください。
お客様の意向に添えるように努力させていただきます。
上記のお見積書にご納得いただけましたら、ご契約書を交わします。
また着手時に制作費の約20%を内金としていただいております。
その他お支払い関係のご相談もお気軽にお申し付けください。
企画を詳細に詰めていきます。
お客様の魅力や競合他社との差別化を行い、強みや特徴を引き出し、全体の構成を固めます。
その後お客様と打合せを重ね、制作物の構成を完成させていきます。 ※また基本、作成に必要なデータ等はお客様にご用意して頂きます。データがない場合は、撮影や作成をさせて頂きます。
デザイン作成前にお客様に構成のご確認をしていただきます。
ヒアリングの結果を基に、コンセプトや想いを載せたラフデザインのご確認をして頂きます。
設計・構成に基づいたデザイン案をご提出します。
デザイン案のご確認後、お客様からの修正希望を反映させながらデザインのすり合わせを行います。
制作ガイドラインに添って実際に構築・作成を行います。
※ホームページの場合は各ページのコーディングを行います。
制作期間中は担当者からお客様に対して、どの程度進行しているかのご報告やご確認をしていきます。
サイトやデザインの最終確認を行い、全体の色調や文字などをご確認いただきます。
文言や写真、イラストなど細部の変更や校正もここで行います。
また、この時点での構成やデザインの変更は最大3回までとなります。(修正は別です。)
完成した制作物をお渡しいたします。
ホームページの場合は、この時点でWeb上でサイトを見ることができます。
お客様へのお引渡しが完了した時点で制作完了となります。
私たちは、ただ制作して終わりではございません。
お客様の笑顔が見たい一心で、お客様の想いをカタチにするお手伝いをさせて頂いております。
そのカタチがもっと多くの人の役に立つように運営・効果の測定・改善のご提案や実行をさせて頂きます。
各種検索エンジンへの登録や、各マスコミ・ニュースサイト等へのプロモーションも展開していきます。
© 2018- Infinimum .All Rights Reserved.